2018年01月11日 たったの、 結核 日記 早々と平成29年分確定申告書を作成。国税庁の『申告書等作成コーナー』が年々進化していて、去年より使い易い。市販医薬品のレシートは貼り付けたし、エクセルで通院交通費内訳も作ったし、寄附控除の入力もして証明書も貼った。よしっ、完璧な確定申告書の完成!!医療費の総額は何と346,866円。で、還付金はたったの17,613円。医療費貧乏になりそう。゚+(。ノдヽ。)゚+。
zakuro⇒ベランダ脳負さんへ 2018年01月11日 11:54 そう、たったの5パーセント程度の還付です。解ってはいたけど、ガックリ来ます(。´-д-)ハァ-。まぁ入院保険金も貰ってるので、文句言うのもあれなんですねどね(;-ω-)。
yokko 2018年01月11日 15:34 すこいなぁ、、ほんとえらいなぁ、、感心します。お若いのにしっかりされていて、お薬のこともよくご存知なんですね。コメントに詳しく説明してくれて本当にありがとうございますm(_ _)m膝ですが、本当のところなにが原因かわからないんです今度、呼吸器内科の診察日に先生に聞こうと思っています。また、いろいろ教えてくださいね~❤
zakuro⇒yokkoさんへ 2018年01月11日 15:49 何が何でも薬を飲ませたい主治医達、最初は「副作用出る人はそんなに多くないですよ。」とか言ってた癖に、いざ激しく出始めると、どーとかこーとか言い含められるので、こっちも色々調べちゃいますよね(;´Д`)。知らないと良い様に押し切られそうな感じなのが凄く嫌なので、なるべく調べてこっちからも「〇〇の副作用対策に✕✕を増やして欲しい。」とか、服薬時間の変更の提案をしたりして自己防衛していますヨ。
この記事へのコメント
戻りが少ないですね・・・。ショック!
私も他人ごとではないのかも・・。申告してる時間もありません。
解ってはいたけど、ガックリ来ます(。´-д-)ハァ-。
まぁ入院保険金も貰ってるので、文句言うのもあれなんですねどね(;-ω-)。
お若いのにしっかりされていて、お薬のこともよくご存知なんですね。
コメントに詳しく説明してくれて本当にありがとうございますm(_ _)m
膝ですが、本当のところなにが原因かわからないんです
今度、呼吸器内科の診察日に先生に聞こうと思っています。
また、いろいろ教えてくださいね~❤
知らないと良い様に押し切られそうな感じなのが凄く嫌なので、なるべく調べてこっちからも「〇〇の副作用対策に✕✕を増やして欲しい。」とか、服薬時間の変更の提案をしたりして自己防衛していますヨ。