2018年04月12日 定期受診(←服薬268日目)。 結核 日記 Food 10時前、結核外来の定期受診へ。今日で規定量での服薬は268日。規定量未満での服薬も合算すると、もう今日で333日目(←長っ)。血液検査もレントゲンも異常ナシ。ワタシは残り6日分の飲み切りで、彼はあと32日分で終わりなので、遂に今日の外来で終診が決定!!結局1年近く掛かっちゃったよ~。会計を済ませた後、近所でランチ。ワタシは『サーモンとアスパラとブロッコリーのパニーニランチ』。彼は『サルシッチャとキノコと菜の花のパスタ(←ペペロンチーノ)ランチ』で。薬が終わっても無罪放免になる訳でなく、今後3年間は経過観察として保健所から半年に1度の胸部レントゲン撮影が強要。それでも、抗結核薬の強烈な副作用から、解放される日がやって来るのは喜ばしい。ってか、薬が抜けたら本当に全身の痺れ・関節痛・皮膚炎・身体の痒み・唾液過多ってキレイさっぱり消えるのかしら??服薬終了後も全身の痺れ対策で飲む用の、ビタミン剤2種は貰って来たけど不安だ。
そら 2018年04月12日 18:03 やっっっっとゴールが見えましたねっ!!1か月後くらいには、2人で乾杯できますなっあさだは最寄り駅に続く商店街の中にありますよ~仕事帰りは閉店してるから 休みの日にしか行けないんよねぇ(^^;)
zakuro⇒そらさんへ 2018年04月12日 19:44 とうとう終わりが見えてきましたよ〜。とは言え、血液検査の結果を見ながらワタシは既にお酒は飲んでるし、彼は下戸なので2人で乾杯は今更しないですけどねwww。やっぱりお家の近くなんだ?!ワタシも大学がその近所だったんですが、『あさだ』は今回まで知らなかったです。プリンもいちご餅も美味しいと良いなぁ。
ベランダ脳負(FREEHAND) 2018年04月12日 20:01 ようやくですね。区切りが付くのは、本当にうれしく感じます。他人ごとじゃないんですよ。入院して、手術して、いろいろ見えてきたものがあります。健康を維持するために無理して、不健康になったりして・・。(笑)美味しそうなイタリアンで、元気になってくださいね!
zakuro⇒FREEHANDさんへ 2018年04月12日 23:50 喘息・アレルギー・心臓疾患と『終診』になった事がなかったので、今回でもう来なくて良いと言われて何だか不思議な感じがしましたよ。あとは悩ましい副作用の数々が残らずに消えてくれると良いけど・・・。フリーハンドさんはもう術後の胸骨の辺りの痛みは消えましたか??持病はあれど『細く長い寿命』でお互いに生きて行かなくちゃですね。
みるしっぽ 2018年04月13日 09:06 薬が終わっても 半年に一度のレントゲンがあるんですか投薬期間も長いし 大変ですね面倒臭がって治療をやめてしまう人がいるのも 分かる気がするけど怖い病気ですもんね祖母の姉は 戦前で薬もなかったから 若くして結核で亡くなりましたよ無事に投薬が終わりそうで良かったですねお大事になさってください
サバ 2018年04月13日 17:48 長かったですね!投薬終わっても、体内に蓄積されると聞いています・・・抗癌剤は半年は抜けないって聞いたことがあります・・・薬の副作用!辛いですからね~・・・よく!耐えましたね~!(副作用は?まだまだ残りますか?)それでも!先が見えたこと!おめでとうございます!
zakuro⇒サバさんへ 2018年04月13日 19:35 やっぱり薬が抜けきるのって時間掛かるんですね。ワタシの場合も緩い緩~い抗癌剤に近い様なモンだから、やっぱり半年をメドにしてた方が良いのかも・・・。治す為には飲まなきゃだけど、本当に副作用って辛い!!でも、そんな強烈なお薬もあと数日で服薬終了です。あとは副作用が長期間残らない事を祈るのみ、です!!
zakuro⇒みるしっぽさんへ 2018年04月13日 23:24 症状がなくて感染だけしてる人は沢山いるみたいだし、発症してなければ、長期の服薬は面倒に感じるでしょうね。ただ、一旦発症すると信じられない程の咳が出るし、肺に穴が開いたり胸水が溜まったりする人も多いので、そうなると多分真面目に治療するんじゃないかな~。でもあと数日でその面倒な服薬も終わりです。嬉しいな~。
この記事へのコメント
1か月後くらいには、2人で乾杯できますなっ
あさだは最寄り駅に続く商店街の中にありますよ~
仕事帰りは閉店してるから 休みの日にしか
行けないんよねぇ(^^;)
とは言え、血液検査の結果を見ながらワタシは既にお酒は飲んでるし、彼は下戸なので2人で乾杯は今更しないですけどねwww。
やっぱりお家の近くなんだ?!
ワタシも大学がその近所だったんですが、『あさだ』は今回まで知らなかったです。
プリンもいちご餅も美味しいと良いなぁ。
健康を維持するために無理して、不健康になったりして・・。(笑)
美味しそうなイタリアンで、元気になってくださいね!
今回でもう来なくて良いと言われて何だか不思議な感じがしましたよ。
あとは悩ましい副作用の数々が残らずに消えてくれると良いけど・・・。
フリーハンドさんはもう術後の胸骨の辺りの痛みは消えましたか??
持病はあれど『細く長い寿命』でお互いに生きて行かなくちゃですね。
投薬期間も長いし 大変ですね
面倒臭がって治療をやめてしまう人がいるのも 分かる気がするけど
怖い病気ですもんね
祖母の姉は 戦前で薬もなかったから 若くして結核で亡くなりましたよ
無事に投薬が終わりそうで良かったですね
お大事になさってください
投薬終わっても、体内に蓄積されると聞いています・・・
抗癌剤は半年は抜けないって聞いたことがあります・・・
薬の副作用!辛いですからね~・・・
よく!耐えましたね~!(副作用は?まだまだ残りますか?)
それでも!先が見えたこと!おめでとうございます!
ワタシの場合も緩い緩~い抗癌剤に近い様なモンだから、
やっぱり半年をメドにしてた方が良いのかも・・・。
治す為には飲まなきゃだけど、本当に副作用って辛い!!
でも、そんな強烈なお薬もあと数日で服薬終了です。
あとは副作用が長期間残らない事を祈るのみ、です!!
発症してなければ、長期の服薬は面倒に感じるでしょうね。
ただ、一旦発症すると信じられない程の咳が出るし、
肺に穴が開いたり胸水が溜まったりする人も多いので、
そうなると多分真面目に治療するんじゃないかな~。
でもあと数日でその面倒な服薬も終わりです。嬉しいな~。